豪邸よりも畳2帖が自分の城
自由人デザイナーのYOSHIです。
約4年間のサラリーマン時代をへて 2004年にデザインアトリエヨシを立ち上げました。
ちなみに名前の由来ですが・・・
副業でデザインをやってた知り合いがいたので その人が「アトリエNAO」って名前だったので じゃあ、「アトリエヨシ」にしようか?
「アトリエヨシ」だけじゃ、 何のことか分からないから デザインをくっつけようか?
デザインアトリエヨシ Design Atelier Yoshi
よく見ると頭文字の「A.Y」が ボクの名前の「Yoshimasa Ando」の頭文字と同じで おお、いいじゃん!!って、安易な発想ですね(笑)
あ、ここからが本題です。
起業したのはいいけど、 当然コネもお金も確固たるプランもないわけで。 何しろ勢いだけで会社辞めましたから。
裸で野原に放り出された感じですね。
まず、場所です。 どこでやろうか?
今でこそランサーズやクラウドワークスなどで 自宅にいながら日本全国から仕事を受けることができますが、 当時はそんなこと知らなかったです。
自宅となると都心部から離れた郊外なので、 打ち合わせで飛んでいくのが結構しんどい。
やっぱりデザイン会社、広告代理店、印刷会社などは 都心部に集中してますからね。
なので、都心部で安く借りられる場所がいいなと。
アパートが安くて良かったんですが、 お客さんがアパートに来て、 打ち合わせって言うのもね・・・。
「これでデザイン事務所か?笑」って、なっちゃうので ある程度の見栄えがほしい。
結構探したんですが、運良く知り合いの社長さんの、 知り合いの社長さんが経営している広告代理店の 事務所の一室を借りれることができました。
一室と言っても、畳2帖くらいで 机を2台やっと置ける程度のせまい空間です。 せまいはせまいけど、立地条件は最高でした♪ ※家賃30,000円
畳2帖でせまかったけど、
初めて自分の城を持つことができたんです。
何億もする豪邸なんかより、 畳2帖のこの空間がとにかくうれしかった!
本当うれしかった。
「よし、やってやる!ここからスタートだ!」って 熱い気持ちがふつふつと湧いてきました。
